2025年4月3日更新
本研修では、講義やワークショップ等で地域課題を把握し、地域課題を解決するために
住民が主体的に関わっていく事業・講座を企画・立案し、実施します。
そして、3回目の研修で、実践を持ち寄り交流を行います。
改めて地域の現状を見つめていただけるとともに、各自治体の上位計画(めざす姿)を意識した
事業計画を作成することができます。
また、講師や県内各地の実践者と繋がることで、気づきや学びを広げることができます。
<第1回>
【開催日時】
令和7年6月3日(火)10:00~16:00
【開催場所】
岡山県生涯学習センター 情報・創作棟4階 中研修室
【内 容】
〇講義・演習
講師:福岡県立社会教育総合センター 参事兼社会教育振興室長 社会教育主事 石津 峰 氏
<第2回>
【開催日時】
令和7年7月10日(木)10:00~16:00
【開催場所】
岡山県生涯学習センター 情報・創作棟4階 中研修室
【内 容】
〇実践発表
実践発表者:仙台市教育委員会教育局生涯学習支援センター 主査兼社会教育主事 村田 智朗 氏
福岡市別府公民館 主事 中村 恭子 氏
〇演習
<第3回>
【開催日時】
令和8年1月16日(金)13:00~16:00
【開催場所】
岡山県生涯学習センター 情報・創作棟4階 中研修室
【内 容】
〇発表
指導・講評:福岡県立社会教育総合センター 参事兼社会教育振興室長 社会教育主事 石津 峰 氏
令和6年度
令和5年度