2025年3月26日更新
※オンデマンド・録画配信(You tube配信など)での受講では、のびキャンシールをお渡しできません。
連携講座の学び方について知りたい方は、こちらをご覧ください。
・受講後「学びの記録」(講座で得られた学びや感想を書くシート)に必要事項を記入し、
岡山県生涯学習大学事務局へ、次のいすれかの方法で提出してください。
① 持参 ② 郵送
③ メール(「学びの記録」をダウンロードしてメールに添付)
※「学びの記録」は、受講後10日以内に提出してください。
連続講座の場合は1日ごとに記入し、まとめて提出いただいてかまいません。
「学びの記録」をダウンロードはこちら
・4枚(Excel/PDF)※両面印刷される場合にもご利用いただけます。
・1枚(Excel/PDF)
・事務局から実施機関先へ、申請があった方の受講を確認します。
(オンデマンド・録画配信方式の講座は受講の確認ができないため、シールがお渡しできません。)
・確認後、提出された「学びの記録」に、シールを事務局で貼り付けます。
・「学びの記録」が返却された際には、オンライン分のシールが貼られていることを確認してください。
【問合せ先・送付先】岡山県生涯学習大学 事務局(岡山県生涯学習センター 振興課内)
TEL:086-251-9751 FAX:086-251-9757
E-mail:syogaise05@pref.okayama.jp