2017年12月20日更新
開催期間:2013年7月20日(土)から8月10日(土)まで
1 趣旨
今年も夏休みに子どもから大人まで幅広い世代が科学・工作等に親しむことの
できるイベント「夏休み子ども科学教室」を開催します。星空を見つめ、太陽光
発電を学び、ラジオ工作を体験できる4日間です。
2 主催
岡山県生涯学習センター
3 日時・場所・対象・定員・参加費等
(1)京セラグループ環境出前授業 (太陽電池を題材に地球環境について考えます。)
●日時 平成25年7月20日(土)①13時00分~14時30分 ②15時00分~16時30分
7月21日(日)③10時00分~11時30分 ④13時00分~14時30分
●場所 人と科学の未来館サイピア 科学体験・学習広場
●対象 小学4~6年生
●定員 各回30名(先着順)
●参加費 無料
(2)ラジオ工作教室 (簡易ラジオの製作を行います。)
●日時 平成25年7月27日(土) 10時00分~12時00分
●場所 人と科学の未来館サイピア 科学体験・学習広場
●対象 小学4年生以上から大人まで
●定員 20人(申込多数の場合は抽選)
●参加費 1,000円
(3)星を見る教室 (プラネタリウムを見た後、実際に天体望遠鏡に触れながら使い方、星の見方を学びます。)
※天候によっては、星空の話を講師の先生から伺います。
●日時 平成25年 8月10日(土) ①16時00分~16時50分 ②19時00分~21時00分
※16時50分~19時00分は各自移動、夕食時間(生涯学習センターから国立吉備青少年自然の家へは、
送迎バスを利用できます。)
●場所 ①人と科学の未来館サイピア サイエンスドーム
②国立吉備青少年自然の家 天体観察棟
●対象 高校3年生までの子どもと保護者(保護者同伴でお願いします)
●定員 10家族(申込多数の場合は抽選)
●参加費 小学生未満100円、小中学生200円、高校生400円、大人500円
(国立吉備青少年自然の家での夕食を希望される方は、中学生以上650円、小学生630円、
4歳以上440円が別途必要です。)
3 申し込み方法
電話・FAX・Eメール・はがき・来所のいずれかの方法。 ※申込みは締め切りました。
※個人情報は、本事業の運営以外の目的には一切使用いたしません。
以下のことをお伝え下さい。
(1)参加希望教室
(2)参加する子ども(星を見る教室に参加される方は保護者も)名前(ふりがな)、学校、学年、性別
(3)代表保護者名
(4)住所
(5)電話番号
※星を見る教室に参加される方は携帯番号をお願いします。
4 ご注意
●「環境出前授業」は先着順です。
●「ラジオ工作教室」、「星を見る教室」は申込多数の場合は抽選とし、7月22日までには結果をお知らせします。
●「ラジオ工作教室」では半田付け作業があります。けがには十分注意して下さい。
4 申込締切
平成25年7月16日(火) 17時00分必着
※この事業に関する詳細については,このチラシ(PDF形式)をダウンロードして御覧ください。
問合先:岡山県生涯学習センター振興課 TEL (086)251-9751 E-mail syogaise05@pref.okayama.jp |